- 大阪の弁護士による企業労務相談
- 「社労士向け顧問契約サービス」のご案内
- ダウンロードいただきありがとうございます。
- 企業経営に役立つ労働コラム登録
- 労務・人事書式集
- 契約書書式ダウンロードページ
- 当事務所へのご相談・ご依頼の流れについて
- 事務所概要
- 弁護士紹介
- 顧問弁護士費用について
- お問い合わせ
- 当事務所の特徴・強み
- アクセス
- 残業代請求対応、未払い賃金対応について弁護士が解説
- 問題社員対応への弁護士による対応-モンスター社員の解雇・雇止めについて-
- ハラスメント対応について弁護士が解説
- 大阪で団体交渉を弁護士に依頼すべきメリット・流れや弁護士費用を解説!~ユニオン・労働組合対応~
- 労働審判とは?労務に精通した弁護士が解説
- 就業規則の作成・チェックについて弁護士が解説
- 従業員による会社への誹謗中傷・風評被害対応について弁護士が解説
- 従業員が営業秘密や情報漏洩を行った場合について弁護士が解説
- 競業避止義務とは?企業側のポイントをわかりやすく弁護士が解説!就業規則での記載内容とは?
- 会社側の労働災害対応について弁護士が解説!-従業員の労災申請への対応方法とは?-
- 大阪で弁護士をお探しの運送業の方へ
- 大阪で弁護士をお探しの介護・福祉事業者の方へ
- 大阪で弁護士をお探しの病院・クリニック(医療機関の方へ)
- 大阪で弁護士をお探しの情報通信業(IT業)の方へ
- 大阪で弁護士をお探しの飲食業の方へ
- 大阪で弁護士をお探しの不動産業の方へ
- 大阪で弁護士をお探しの建設業の方へ
- 大阪で弁護士をお探しの派遣業の方へ
- 大阪で顧問弁護士をお探しの方へ
- 顧問弁護士の活用方法
- 顧問弁護士の選び方
- 弁護士に依頼するタイミング
- 顧問サービスの内容
- 顧問弁護士のメリット
- 個人情報保護方針
- 契約書ダウンロードフォーム
- お知らせ
- <セミナー>【オンライン 12/26】「2024 年 重要労働判例のまとめセミナー~実務的に重要なポイント・注意点を解説します~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- <プレスリリース>社労士向け顧問契約サービスを開始しました。
- 【終了】<セミナー>【オンライン8/28開催】「企業における風評被害対策とは?~インターネット上の誹謗中傷への対応策を知る~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- <お知らせ>2024年度 夏季休業のお知らせ
- 【終了】<セミナー>【オンライン5/29開催】「カスタマーハラスメントの予防と対応策~弁護士に依頼できるカスハラ対策~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【終了】<セミナー>【オンライン4/23開催】「競業避止義務違反の予防と対応策」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【お知らせ】EAPサービス(従業員支援プログラムー労働環境の整備と福利厚生の充実ー)を開始しました。
- 【お知らせ】2024年度 方針発表会を開催しました。
- 【お知らせ】弁護士(林 遥平)の入所
- 【お知らせ】立命館大学・大阪いばらきキャンパスで講義を担当しました。
- 【お知らせ】2023年度の年末年始休業
- 【お知らせ】弁護士法人かける法律事務所 設立7周年を迎えて
- 【お知らせ】2023年 夏季休業のお知らせ
- 【お知らせ】<メディア>細井弁護士が知財ぷりずむ(2023年7月号)「新判決例研究」を執筆しました
- 【セミナー】細井弁護士が法律事務所経営研究会「中期経営計画の策定と落とし込みによるサステナブル経営」に講師として登壇しました。
- セミナー情報
- <セミナー>【オンライン 12/26】「2024 年 重要労働判例のまとめセミナー~実務的に重要なポイント・注意点を解説します~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- <セミナー>【オンライン11/26開催】「営業秘密とは?~営業秘密の基礎と情報漏洩の予防策~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【終了】<セミナー>【オンライン10/30開催】「弁護士によるEAP(従業員支援プログラム)とは?~人材の確保と定着に向けて~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【終了】<セミナー>【オンライン9/18開催】「フリーランス新法とは?~フリーランス新法の基礎と発注事業者が注意すること~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【終了】<セミナー>【オンライン8/28開催】「企業における風評被害対策とは?~インターネット上の誹謗中傷への対応策を知る~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【終了】<セミナー>【オンライン7/31開催】「失敗しない問題社員(モンスター社員)対応~弁護士から見る注意や指導のポイントや注意点~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【終了】<セミナー>【オンライン5/29開催】「カスタマーハラスメントの予防と対応策~弁護士に依頼できるカスハラ対策~」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【終了】<セミナー>【オンライン4/23開催】「競業避止義務違反の予防と対応策」(弁護士法人かける法律事務所主催)
- 【セミナー】細井弁護士が法律事務所経営研究会「中期経営計画の策定と落とし込みによるサステナブル経営」に講師として登壇しました。
- 主催研究会
- 労働コラム
- 営業秘密とは?営業秘密の基礎と情報漏洩の予防策について、弁護士が解説します。
- 解雇権濫用法理とは?従業員を解雇する際、企業が注意すべきポイントについて、弁護士が解説します。
- 未払残業代対応~移動時間と労働時間との区別について、企業側の視点から弁護士が解説します~
- 仮眠時間は労働時間?残業代を支払う際の注意点とは?仮眠時間の労働時間該当性について、弁護士が解説します。
- 不活動時間とは?12時間または24時間シフトで実作業がない時間帯について労働時間性を否定した裁判例について、弁護士が解説します~東京地判平成20年3月27日【大同工業事件】~
- 未払残業代を請求されたときに企業が対応すべきことについて、弁護士が解説します。
- 逆パワハラとは?ハラハラとは?部下による上司に対するハラスメント行為への企業側の対応を弁護士が解説!
- ハラスメントの種類・具体例・注意点について、企業側の注意点を交えて弁護士が解説します
- 業務改善命令(注意・指導)とパワハラの境界線を弁護士が解説します!【注意指導書(ひな型)のダウンロードが可能です】
- フリーランス新法とは?労働法との関係性や適用範囲について、弁護士が解説します。
- 企業が固定残業代制度を導入するに際して、注意すべきポイントについて、弁護士が解説します。
- 固定残業代制度の注意点とは?企業が知っておくべき固定残業代制度(対価性の要件)について、弁護士が解説します。
- 固定残業代制度の明確区分性とは?企業が知っておくべきポイントについて、弁護士が解説します。
- 勤務成績不良や能力不足を理由とする解雇について、弁護士が解説します。-問題社員(モンスター社員)対応-
- 労災トラブルについて、企業が弁護士に依頼する必要性やメリットについて解説します。
- 【令和6年7月4日最高裁判決】労災認定について、事業主が不服申立てできないとした最高裁の初判断について、弁護士が解説します。
- 退職勧奨の対応を弁護士に相談・依頼するメリットとは?-問題社員(モンスター社員)対応の失敗の予防法とは-
- 退職勧奨のリスクや注意点について、弁護士が解説します。問題社員(モンスター社員)対応の失敗を回避するために!!
- 不正競争防止法(営業秘密・限定提供データの保護の強化)について弁護士が解説します。-令和6(2024)年4月施行-
- 営業秘密とは?「非公知性」の要件について弁護士が解説します。―営業秘密侵害行為(不正競争防止法違反)―
- 営業秘密とは?有用性の要件について弁護士が解説します。-営業秘密侵害行為(不正競争防止法違反)-
- 「営業秘密」とは?「秘密管理性」の要件について弁護士が解説します。-営業秘密侵害行為(不正競争防止法違反)-
- 雇用契約とは?~労務提供義務、誠実労働義務、職務専念義務、秘密保持義務、競業避止義務~会社(経営者)の視点から従業員の義務について弁護士が解説
- 企業によるカスタマーハラスメント(カスハラ)対策とは?弁護士に依頼できる内容やメリットを解説します。
- カスハラとは?企業によるカスタマーハラスメント対策の必要性について、弁護士が解説します。
- 【令和6年4月26日最高裁判決】配置転換の有効性と職種限定合意に関する最高裁判決について弁護士が解説します。
- 【令和6年4月16日最高裁判決】技能実習生の指導員の事業場外労働のみなし労働時間制度の適用に関する最高裁判決について弁護士が解説します。
- 従業員による競業避止義務違反の予防の必要性や具体的な予防策をわかりやすく弁護士が解説します
- 従業員の業務上横領を刑事告訴するデメリットを弁護士が解説します。-モンスター社員対応-
- 業務上横領が起きた際の会社の対応のポイントとは?刑事告訴は可能?-モンスター社員対応-
- 解雇に伴う仮処分の内容や注意点とは?問題社員(モンスター社員)対応について弁護士が解説します。-解雇裁判について-
- 解雇の注意点や解雇トラブルを防ぐ方法を弁護士が解説!-問題社員(モンスター社員)対応のチェックリスト-
- 問題社員の配置転換の注意点とは?弁護士が解説します。-問題社員(モンスター社員)対応(配置転換や転勤)
- 【退職合意書の雛形DL可能】問題社員の合意退職や辞職に向けた適切な対処方法や注意点とは?弁護士が解説します。
- 問題社員(モンスター社員)への注意・指導方法とは?注意・指導方法(指導書・改善命令書)における注意点を弁護士が解説します!
- 【2024年4月改正】企画業務型裁量労働制の改正や注意点を弁護士が解説します。
- 【2024年4月改正】専門業務型裁量労働制の対象となる業務や改正内容を弁護士が解説します
- 従業員の競業避止義務違反に基づく損害賠償請求を弁護士が解説します
- 始業前の準備は労働時間に含まれるのか?労働基準法の出勤時間について
- 変形労働時間制とは?制度の概要・割増賃金請求の注意点についても弁護士が解説します!
- スシローに対する労基署による是正勧告(5分未満の労働時間の切捨て)から適切な労働時間の管理について弁護士が解説します。
- 整理解雇とは?整理解雇の判断基準や注意点を弁護士が解説します。
- バックペイとは?計算方法・解雇無効と言われた際の対処法について弁護士が解説
- 従業員に対する懲戒処分とは?懲戒処分の種類や注意点を弁護士が詳しく解説!
- 団体交渉(組合対応)を弁護士に依頼するメリットとは?-依頼する際の弁護士費用・流れについて解説!-
- モンスター社員(問題社員)の放置は危険?弁護士が会社にとって放置するリスクを解説!
- 従業員の秘密保持誓約書のポイントとは?期間や拒否された場合の対処法を解説
- 会社がやるべきパワーハラスメントへの対応方法ーパワハラを防ぐ体制を作る!!
- 36協定について弁護士が解説!働き方改革関連法を押さえる!
- 就業規則がない場合は違法になる?就業規則の作成の注意点を弁護士が解説
- 65歳以上の再雇用の拒否は可能ですか?定年後再雇用の注意点を解説
- ユニオン・団体交渉における注意点について弁護士が解説します。
- 労働組合との団体交渉の流れについて!労務に詳しい弁護士が解説
- 雇用契約書の重要性とは?業種ごとの違いについても弁護士が解説します。
- 契約社員の雇止めは無効になる場合も?雇止め法理を弁護士が解説
- 競業避止義務の法的効力や違反行為への対応策について弁護士が解説
- 元従業員を訴えることはできる?退職後の損害賠償の手順をわかりやすく解説
- 団体交渉申入書が届いた場合の対処法について弁護士が解説
- 最低賃金の引き上げへの対応方法とは?労基署による対応・処分を弁護士が解説
- 営業秘密を漏洩する問題社員への対処法!~不正競争防止法をわかりやすく解説~
- 懲戒解雇とは?個人情報漏洩を行った従業員(社員)への処分について弁護士が解説!-クビにしたい場合の要件とは?-
- 雇用契約書(労働契約書)の作成のメリットとは?作成方法について弁護士が解説
- 【弁護士が解説】2024年4月1日から労働条件の明示・説明・求人情報ルールが変更(改正)されます~労働契約(雇用契約)の締結に際して必要となる労働条件の明示義務等について~
- 名古屋自動車学校事件最高裁判決について解説~同一労働同一賃金・定年後の再雇用について~
- 懲戒解雇の具体的な条件とは?違法になる可能性がある解雇事由について
- インターネット上で会社に関する誹謗中傷を行う問題社員への対応方法~特定・名誉棄損等について~
- 競業避止義務への対応方法について!退職後の従業員・誓約書・就業規則への対応
- 残業代請求を複数の従業員から同時にされたら?対処方法を弁護士が解説
- 従業員の業務上横領で証拠がない場合の会社の対応について弁護士が解説!刑事告訴の必要性は?
- 年5日の年次有給休暇の確実な取得制度を弁護士が解説~働き方改革への就業規則対応~
- 年次有給休暇に関する基本ルールを弁護士が解説!時季指定権と時季変更権
- マタニティハラスメント(マタハラ)とは?~広島中央保健生協事件をもとにマタハラの判例傾向を解説~
- 会社がやるべきパワハラへの対応方法と防止方法とは?パワーハラスメントについて!
- ハラスメントを未然に防ぎたい!~弁護士によるハラスメント研修~
- ハラスメントとは?パワハラ・セクハラ社員への対応方法について弁護士が解説
- 会社の指示に従わない問題社員への対処法!~懲戒処分と懲戒解雇について~
- 協調性がない社員は解雇できるのか?~問題社員対応について弁護士が解説~
- 最高裁令和5年3月10日判決(運送会社での固定残業代)について弁護士が解説
- 労使紛争を解決したい!~労働問題の初動対応・防止方法について~
- 知っていますか?運送業の2024年問題 労働時間の上限規制やその影響について弁護士が解説
- 労働組合に36協定の締結を拒否された!~時間外労働と休日労働~
- 雇入れ時の企業による健康診断義務について弁護士が解説
- タイムカードにおける労働時間管理の方法とは?未払い残業代について弁護士が解説
- 解決事例
- 【解決事例】雇用契約終了(自然退職)に伴う労働裁判を解決した事案
- 【解決事例】個人情報やSNSの利用方法を中心とするコンプライアンス研修を実施した事例
- 【解決事例】顧問契約サービスの一環としてコンプライアンス研修を実施した事例
- 【解決事例】退職代行会社による退職通知書に対応した案件
- 【解決事例】内定取消しについて紛争に発展せず、解決できた事例
- 【解決事例】試用期間中の問題社員が退職し、解決できた事例
- 【解決事例】従業員への金銭貸付のための借用書を作成した事例
- 【解決事例】休職期間の満了による自然退職をサポートした事例
- 【解決事例】退職した従業員による会社の知的財産権(知財)の侵害に対応した事例
- 【解決事例】不正行為(横領)を行った従業員に損害賠償を請求し、被害金額を回収した事例
- 【解決事例)退職した従業員による競業避止義務違反に対応した事例
- 【解決事例】退職した従業員による未払残業代請求に対応した事例
- 顧問先企業様の声
Last Updated on 2023年3月31日 by この記事の執筆者 代表弁護士 細井 大輔
この記事の監修者 弁護士法人かける法律事務所 弁護士法人かける法律事務所では、経営者の皆様に寄り添い、「できない理由」ではなく、「どうすれば、できるのか」という視点から、日々挑戦し、具体的かつ実践的な解決プランを提案することで、お客様から選ばれるリーガルサービスを提供し、お客様の持続可能な成長に向けて貢献します。 |