弁護士法人かける法律事務所の鄭寿紀弁護士が、2023年12月5日、立命館大学・経営学部「組織とマネジメント」において、ゲスト講師として、講義「起業のために知っておきたい法務の基礎」 を担当しました。
本講義では、自動生成AI等の最新のトピックにも触れながら、具体例を踏まえて、起業における法務の重要性や対応内容を伝えました。
弁護士法人かける法律事務所では、お客様のニーズを踏まえながら、企業法務やコンプライアンス研修に対応していますので、まずは、お気軽にお問合せください。
Last Updated on 2023年12月18日 by この記事の執筆者 代表弁護士 細井 大輔
この記事の監修者 弁護士法人かける法律事務所 弁護士法人かける法律事務所では、経営者の皆様に寄り添い、「できない理由」ではなく、「どうすれば、できるのか」という視点から、日々挑戦し、具体的かつ実践的な解決プランを提案することで、お客様から選ばれるリーガルサービスを提供し、お客様の持続可能な成長に向けて貢献します。 |
私は、日本で最も歴史のある渉外法律事務所(東京)で企業法務(紛争・訴訟、人事・労務、インターネット問題、著作権・商標権、パテントプール、独占禁止法・下請法、M&A、コンプライアンス)を中心に、弁護士として多様な経験を積んできました。その後、地元・関西に戻り、関西の企業をサポートすることによって、活気が満ち溢れる社会を作っていきたいという思いから、2016年、かける法律事務所(大阪・北浜)を設立しました。弁護士として15年の経験を踏まえ、また、かける法律事務所も6年目を迎え、「できない理由」ではなく、「どうすれば、できるのか」という視点から、関西の企業・経営者の立場に立って、社会の変化に対応し、お客様に価値のあるリーガルサービスの提供を目指します。
プロフィールはこちらから