<お知らせ>弁護士法人かける法律事務所 設立9周年のご報告

弁護士法人かける法律事務所は、2025年11月1日をもちまして、設立9周年を迎えました。
これまで歩みをともにしてくださったお客様、関係者の皆さま、そして日々尽力してくれている所員・パートナーの皆さまに、心より感謝申し上げます。
私たちはこれからも、「安心できる未来へ、ともにかける。Create a sustainable bright future with you.」というという理念のもと、お客様とともに、持続可能で希望のもてる未来に向かって歩みを進めてまいります。
10年目の節目に向けて、より一層の研鑽を重ね、信頼される“企業の成長パートナー”として、法務サービスを通じて社会に貢献してまいります。今後とも変わらぬご支援とご厚情を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
情報発信のご案内
弁護士法人かける法律事務所では、コーポレートサイトのほか、企業労務相談サイト・Instagram・メールマガジンを通じて、最新の法改正情報や実務に役立つ法律コラムなどを発信しています。ぜひお気軽にご覧ください。
企業労務相談サイト
労働トラブル(企業側)や労務・人事制度に関する法律情報を発信しています。労働コラムも定期的に更新しており、労働書式もダウンロードできます。
Instagram
オンラインセミナー開催のお知らせや、企業法務/ビジネス法務に役立つ法律情報等を、随時ご紹介しています。お気軽にフォローしてください。
メールマガジン
企業法務/ビジネス法務に役立つ法律情報を不定期(月に1回程度)で無料配信しています。会社に役立つ弁護士コラム等をお届けしますので、お気軽にご登録ください。
関連記事
- 就活ハラスメントとは?企業が取るべき防止策とリスク対策を弁護士が解説
- 中小企業の解雇対応と解雇権濫用法理~解雇トラブル回避の基本と注意点~
- リベンジ退職が発生したときの5つの法的対応~企業が取るべき実務対応とは~
- リベンジ退職を防ぐ3つの法的対応~企業が取るべき予防策とは~
- 人事担当者必見!勤務成績不良の社員への対応と解雇の適法性について弁護士が解説します
- IT業界における偽装請負とは?違法になるケースを弁護士が解説します
- パワハラへの懲戒処分~トラブル回避のための実務対応を弁護士が解説~
- 管理職が知っておくべきパワハラ対応~指摘や相談を受けたときの正しい行動と注意点~
- 企業の採用担当者必見!適格性欠如での内定取消しのポイントと最新判例
- 偽装請負とは? 違法となるケースと適正な業務委託のポイントについて、弁護士が解説します。